1:限度額適用認定申請書を協会けんぽの各都道府県支部へ提出してください。
2:限度額適用認定証が交付されます。
(郵送での申請は到着まで1週間ほど、窓口ではその場で交付されます)
3:医療機関の窓口で限度額適用認定証を提示します。
(入院時は入院窓口に提出、外来は会計窓口に提出)
4:同一医療機関のひと月の支払額が自己負担限度額までとなります。
自己限度負担額
受診者の年齢および被保険者の所得区分によって分類されます。
※多数該当→療養を受けた月以前の1年間に3ヵ月以上の高額療養費の支給を受けた場合は4ヶ月目から自己負担限度額が軽減されます。
【70歳未満の区分】
所得区分 | 自己負担額 | 多額該当 |
---|---|---|
区分ア (標準報酬月額83万円以上) |
252.600円+(総医療費ー842.000円)×1% | 140.100円 |
区分イ (標準報酬月額53〜79万円) |
167.400円+(総医療費ー558.000円)×1% | 93.000円 |
区分ウ (標準報酬月額28〜50万円) |
80.100+(総医療費ー267.00円)×1% | 44.400円 |
区分エ (標準報酬月額26万円以下) |
57.600円 | 44.400円 |
区分オ・低所得者 (被保険者が市区町村民税の非課税者) |
35.400円 | 24.600円 |
注)「区分ア」または「区分イ」に該当する場合、市区町村民税が非課税であっても、標準報酬月額での「区分ア」または「区分イ」の該当となります。
【70歳以上〜75歳未満の区分】
被保険者の所得区分 | 自己負担限度額 | ||
---|---|---|---|
外来(個人) | 外来・入院(世帯) | ||
現役並み所得者 (標準報酬限度額28万円以上で高齢受給証の負担割合が3割) |
44.400円 | 80.100円+(医療費ー267.000円)×1% (多数該当:44.400円) |
|
一般所得者 | 12.000円 | 44.400円 | |
低所得者 | U(※1) | 8.000円 | 24.600円 |
T(※2 | 1.5000円 |
※1 被保険者が市区町村民税の非課税者等である場合です。
※2 被保険者とその扶養家族全ての方の収入から必要経費・控除額を除いた後の所得がない場合です。 注)現役並み所得者に該当する場合は、市区町村民税が非課税等であっても現役並み所得者となります。
参考HP
全国健康保険協会
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 |
山梨県 | 長野県 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 |
滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 |
香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 |
熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
info@autoinflammatory-family.org